iOSアプリ「Deliveries」でSiriを使って簡単に荷物を追跡できるようになりましたc

iOSアプリ「Deliveries」でSiriを使って簡単に荷物を追跡できるようになりましたc

人気の荷物追跡アプリ「Deliveries」が本日アップデートされ、Siriショートカットに対応しました。これにより、次回の配達予定日を確認したり、すべての配達状況を確認したり、新しい配達を追加したりできるようになります。

デリバリーでSiriショートカットを有効にするには、歯車アイコン > 「Siriショートカット」 > 「新しいショートカットを追加」をタップしてください。本日のアップデートでアプリはバージョン8.3になります。

アプリの最後のメジャーアップデートは1年以上前のバージョン8.0だったので、これは注目すべき変更です。このアップデートでは、今日のウィジェット、通知、そしてバックグラウンド同期に対応したアップデートされたApple Watchアプリが追加されました。

Siriショートカットを使えば、お気に入りのアプリで音声コマンドをカスタマイズできます。例えば、サードパーティ製のポッドキャストアプリなら「Overcastで9to5Mac Happy Hourを再生して」と言うだけでポッドキャストを再生できます。カレンダーアプリなら「明日5時のZacとの予定をFantasticalのカレンダーに追加して」と言うだけで再生できます。

通常のSiriコマンドとは異なり、Siriショートカットではユーザーが設定した特定のキーフレーズが必要です。そのため、「配達先を表示」と言えば配達リストが表示されますが、例えば「配達先を表示」と言っても機能しない場合があります。

Siri ショートカットは、iOS 12 の新しいショートカット アプリで導入されました。将来的には、Apple が単一のアクションに対して複数のフレーズのサポートを追加してくれることを期待しています。

DeliveriesはApp Storeで4.99ドルで入手可能です。iPhone、iPadアプリ、Apple Watch、iMessageアプリが含まれています。


Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。

skiyoo.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。